まばゆい光

自分は太陽の方や真っ明るい部屋の天井を向くと途端に鼻がくすぐったくてくしゃみが出る「光くしゃみ反射」と名の付いた体質の持ち主なんですが、前ニコニコ大百科を見ててゆるゆりの歳能京子も同じ体質と知って勝手にうれしくなったことがあります。(謎のキャラ設定過ぎる。)炭酸を飲むとしゃっくりが止まらない事や、家系ラーメンの食後いつも重たい咳が出るのも、もし自分の好きなキャラも同じ事を抱えているなら少しは肯定してやれるんじゃないでしょうか。

これまで描いてきたイラストや写真のデータをOneDrive上に引っ越ししようと作業をしてたんですが、割と膨大だったため課金してストレージの容量を増やす必要があって、何となくサブスクか......と思い途中でやめました。月240円とかで全然コスパのいい料金だとは思うんですが、身辺をサブスクで固めすぎることへの些細な抵抗感を尊重していくことにしました。

ダンジョン飯を4話まで観ました。どんどん飯が旨そうになっている......。

たまとまレタスサンド トーストにすると尚うまい

ダンジョン飯を2話まで観ました。最近自炊してるから一手間でこんなに美味しくなるなんて・・・!の感動が自分の体験と重なってダイレクトに感じられて観てて楽しい。周囲に認められたいマルシルさんが駄々こねるちびっ子みたいでかわいい。

今年は初めて小説を書いてみようと思い立ち、コメダ珈琲で3時間粘ってどうにか900字が絞り出せました。拙くても普段しない創作をすると新鮮な疲れがあって楽しいです、公開できる程度まで書けるようになりたい。あと年内までに漫画とか作曲もやってみたい。日記も少しずつ習慣になりつつあるのか、夕方くらいから今日も書くか〜ってモードに切り替わります。

来週からは気温も過ごしやすく落ち着くみたいだし色々出掛けたりアクティブにいきたいですね。

好きなピアノの演奏動画

 

本家のミクの柔らかいハミングも好きなんですが、kicoさんのアレンジは初見で聴いたとき号泣しました。ぜひ聴いてほしいです。

イカ娘のop,edの中で一番好きな曲です!onanieCEOさんのピアノカバーずっと好きで聴き続けてるんですが、特に『おはよう、またあした』のアレンジ好きすぎてピアノ下手なのに頑張って練習した思い出があります......。K-ON! けいおん! - Ohayou, Mata ashita おはよう、またあした piano cover - YouTube

ちょっとアンビエントで郷愁的な感じが好きです。黒魔さんの曲は他だと『always from you』『バケモノの呪い』とかが好きです。

マリギャラ無印も2も全曲良すぎるんですよね、星の入り江ギャラクシーは少し独特の神秘さとスケートが好きで沢山遊んだステージだと思います。(三段跳びの入力でやるトリプルアクセルがたのしかった)自分は小学校高学年から割と能動的に音楽を聴くようになったんですが、そのときに聴いてたのが当時やってたWiiとかDSのゲームの曲でした。

原曲は仮面ライダー剣の劇伴ですが、小さい頃父親の運転する車の中でずっとゲオで借りたブレイドのサントラが流れていて、当時からこの曲が一番好きだったので色々懐かしくて好きな曲です。ピアノだとより始と剣崎の惜別感がある気がします。

読んでくれた方でオススメのピアノの曲があったらぜひ教えてください!

サウナ

今日なんか調子上がらんな〜と思って過ごしてたら夕方に差し掛かってたので、気晴らしに近所の銭湯に寄って数年振りにサウナに入りました。平日の16時頃から人が多くて驚きます、サウナの方は満室5人で今日はギリギリ入れましたが、混んでる時間には順番待ちもあるそうです。水風呂との交互浴を3セットほど繰り返した所で頭が冴えてきたので満足してそのまま帰宅しました。最近ピーナッツくんのサウナレポ動画結構見てるので小旅行ついでに遠くのサウナ・銭湯まで行きたい欲があります…。スーパー銭湯で半日ボーッとしながらBLEACH全巻読むまで粘るのもやりたいです!

そういえばPixivアカウントを新設しました、ときどきアップすると思います!https://www.pixiv.net/users/103093718

シチューをたくさん食べた

今日は下のレシピを参考にクリームシチューを作って食べました。記載分量が2人前のところを4人前くらい作ったので最初ボテっとしてましたが、牛乳と生クリームを足して煮込み続けたらかなり美味くなりました。https://www.kurashiru.com/recipes/b79daf59-6ca6-4c72-8562-d04795e70434

あとこないだ図書館で借りたジル・クレマン『動いている庭』を少し読みました。鬱蒼として無秩序な植物の本来的な分布を、公共の並木道のように人間の秩序のもと管理するのではなく、植物との共生に近いかたちで人の手が介入されること。本当に序盤しか読めてないので浅薄な感想だと思いますが、それが彼のいう「動いている庭」の根本なのかなと思いました。だとすると、例えば小さな子供が既にある植生の一部から創意工夫して作る秘密基地も、他方ではクレマンの思想の一部として捉えられるのではないでしょうか。

「人工都市とは、私たちをとりまく世界のそもそもの無関係性の度合いを弱め、環境世界を人間の意のままにすべく馴致したことの帰結であるということになろう。そこでは、事物にそなわる奇怪で予期しえない影響が、あらかじめとりのぞかれている。ただし、そういった除去、馴致が、本当に可能かどうかはわからない。それでも、少なくともここに住んでいる人たちは、馴致が可能であると信じているし、私たちをとりまく世界がそもそも奇怪で、手なづけられないものであるということに、無自覚になっている。」

引用元:篠原雅武.ニュータウンの哲学──新しい都市像の構想のために(https://www.10plus1.jp/monthly/2015/01/issue-03.php

クレマンはこれに近い状況を土地の征服と言っています。引用した記事においては、人工物と自然との相互の連関と、それに基づく生活様式を考える必要があると述べられています。「動いている庭」は、こうした自然と人間との関係を<支配-非支配>ではなく<共生>というパースペクティブで捉えますが、自分はそれに無自覚であったことを読んでいて痛感します。

大雪ですね。東京は二年ぶりの積雪だそうです、明日の出勤や通学には十分にお気をつけください。折角なのでさっき近所を散歩した写真を投稿します。

激寒なのでファミマのイートインに立ち寄って一時回復を図ります、極寒日のカフェラテさすがに美味すぎる。見切れているカメラはCanonのEOS KissX7iです。買ってもう9年経つらしい……。

ドカドカ

☆彡